同期会・同窓会ひろば

海原会員の従兄弟同士で五星山展へ
投稿者:広報委員 杉山紘千佳(昭和36年卒)
2013年11月6日(水)

福島県二本松市の大山忠作美術館で10月12日から五星山展が開催されている。
五星山展は東山魁夷・髙山辰雄・平山郁夫・加山又造・大山忠作という「山」が名前に付く5人の文化勲章受章者の作品が一堂に会する希有な作品展である。先の東北の大震災、それに続く原発事故で未だ傷の癒えぬ福島の方々に、これらの作品を見ていただくことができたいという思いから企画された。

実は海城OBには大山忠作の親戚が4人もいる。
鑑賞・応援・旧交を温める…、目的は様々だが、「是非みんなで二本松に行こう!」ということになった。10月27日(日)朝早く、海原会員3人を含む、通称MOSS(三浦、大山、杉山、杉本)従兄弟の一行22名は貸切のサロンバスで東京駅を出発!途中、事故渋滞で30分ロスしたが、午後1時20分に無事二本松の大山忠作美術館に到着した。

今回、五星山展の実行委員長となったのは大山忠作画伯の長女である大山采子女史。女優の一色采子といった方が通りがよいかもしれない。
その大山女史のトークショーが午後2時からということで、まずは3階の五星山展の作品35点を鑑賞したが…、すごい。圧倒的にすごい。見れば分かると言ってしまえば身もふたもないが、道を極めた者の作品はそれ自身がオーラをまとっていて、見るものに力を与えてくれる。

大山采子実行委員長のトークショーでは、今回の5人の遺族達に福島の復興支援の為の展覧会という事で出品して下さいとお願いした時の苦労話、父・大山忠作画伯の性格の話等が語られ大好評だった。五星山展の題字は片岡鶴太郎さんが染筆したものであるが、片岡さんは「巨匠の作品が集まる展覧会の題字を書かせて貰える事は光栄で震えるような気持ちだった」とコメントを寄せていた。
トークショーの後、再び五星山展を鑑賞し、大山采子女史からは熱っぽい説明を受けた。作品を見るだけで力が湧いてくるので、この作品展が復興支援であるということに非常に納得がいった。

その後、二本松の大山一族と合流。美術館を後にし、岳温泉・ホテル光雲閣へ。夜の宴会は総勢33名で4年振りの従兄弟会ということで、歌や踊りが飛び出し大盛り上がりな賑わいで夜遅くまでどんちゃん騒ぎ。夜中には東北恒例の地震の洗礼を受け朝を迎えた。
翌日は「飯盛山」で白虎隊の墓参をし、秋晴れ快晴の鶴ヶ城を愛で、磐梯山SAで喜多方ラーメンなどを食し、一路東京の丸の内口へ無事到着。

五星山展は11月17(日)まで開催。海原会の皆様の来場をお待ちして居ります。

画像上:五星山展の資料
画像中:MOSSの面々
画像下:作品と大山女史 ※本来、作品は撮影禁止です

<< 一覧に戻る

リニューアル以前の記事は旧 広場で見られます。

海原会ニュース アーカイブ
「ひろば」は、同窓の皆さんが自由に投稿できる掲示板です。同期・同窓やクラブ・委員会の連絡等に、是非活用してください。リニューアル以前の記事は旧 広場で見られます。
会長挨拶
校歌
会費納入のお願い

海原会の運営はすべてみなさんからの会費収入によってまかなわれています。そのためにも会費未納(永年会員を除く)の方は、ぜひ会報に同封された振り込み用紙により納入してくださるようお願いいたします。
年会費:3,000円(毎年払込)
永年会費:30,000円以上

住所変更について

会報送付のため、住所が変わった方は海原会までご連絡ください。当サイト「海原会へのお問い合わせ・ご連絡」からも、会員の住所変更を受け付けております。本人確認のため、卒業時の担任名を併記してください。

会報「海原」同窓会投稿のお願い

会報「海原」では、同窓会の記事を募集しています。同窓会の投稿(写真)をお待ちしています。