<< 投稿する

121代同窓会
投稿者:村野元紀
(平成26卒)
2019年12月23日(月)

12月21日に第3回同窓会が開催されました。参加者は15人でしたが、我らが学年主任である福田先生や新婚の濱詰先生などが顔を出してくださり2時間の間笑いが絶えることはありませんでした。
最後は私の掛け声の下、全員で肩組み海城校歌合唱、および頑張れ海城コールを行いました。
卒業して6年経ち、同期が2人結婚していることもわかりました。次の同窓会までには……せめて彼女を……と一同思いながら(?)解散いたしました。


海城36会の今年最後の役員会
投稿者:広報委員杉山紘千佳
(昭和36年卒)
2019年12月18日(水)

昨日は、午後6時から同期の海城36会の今年最後の役員会、忘年会が四谷の「長崎県東京産業支援センター」で、役員他有志17名が集まり各自、食べ物飲み物持ち寄りで開催されました。
始めに事務長の赤石君の司会で始まり、最初の議題として「重武副会長」が世話人をしている来年の明治神宮100年祭に、今年から毎年恒例の「初詣り」に行く事が決まり参加者を募ったら、17名の内15名が参加することになり、他の有志も何名か募る事にした。
次の議題として、我等36会の面々は来年で殆どの人がが喜寿を迎えると言う事で、大々的に「喜寿の祝い」を東京ガス四谷倶楽部で45名を目安に2月20日(木)12時〜15時に開催される事が決まり、その他の人には海原会広場や手紙で募集する事になり、大きな2つの議題が決まり午後7時半に散会しました、又何時もの様に有志が二次会に四谷の街に消えて行きました。

参加者は赤石浩、浅香敬、伊藤邦正、上原隆彦、岡本隆雄、木村弘昭、郷古仁、小谷野真人、重武重任、杉山紘千佳、田中永二、滝本喬、高杉春正、林正策、平井功、水野勇、山田雅康(敬称略)


今年も楽しく再会
投稿者:志田忠弘
(昭和47年卒)
2019年12月15日(日)

昭和47年卒 大澤組クラス会

令和元年11月30日、昭和47年卒業大澤組のクラス会が開催されました。冒頭、この1年で亡くなった2人のクラスメイトを偲んで黙祷。66歳にもなると病気や介護の話題が多くなりますが、亡くなる友も出てきます。
昨年は大澤先生の地元綱島での開催でしたが、今年は先生が出席されないので、ほぼ“定例”となった北海道八重洲店での開催でした。東京駅にも近く、地方在住者にも便利な立地での開催です。遠く鹿児島からの参加者もいました。
総勢13名と、ちょっと少人数の会となりましたが、近況報告ではまだまだ元気いっぱいな旧友たちの話に大いに盛り上がりました。
当初予定の3時間はあっという間に過ぎ、二次会のカラオケでも再度盛り上がり、来年の再会を約しました。
今年の海原会総会には1名しか参加できませんでしたが、3年後には卒業50年の節目を迎えますので、なるべく多くのクラスメイトが海原会総会にも参加して、卒業50年に向けて盛り上げていきたいと思います。
(志田忠弘)



中島安貴輝くんの「チャリティカレンダー展」「環境ポスター展」
投稿者:広報委員杉山紘千佳
(昭和36年卒)
2019年12月14日(土)

今日は、我が母校海城高校の同期の「中島安貴輝」(旧忠家)君(日本大学芸術学部デザイン科教授)の毎年恒例の2020「チャリティカレンダー展」「環境ポスター展」が12月11日〜17日迄(15日休み)市ヶ谷の山脇ギァラリーで開催されたのでJR市ヶ谷駅まで中島君に会いに来ました。
カレンダー展は11名の作品が展示されてました。
どれも個性的な作品ばかりで素敵でした。


第48回湘南海原会例会を開催しました
投稿者:佐藤誠二
(昭和37年卒)
2019年12月12日(木)

湘南海原会は新装開店したJR茅ヶ崎駅ビルのラスカ6回「快飛」で恒例の
第48回例会を開催しました。当初7名参加でしたが当日になり、体調不調で1名が残念ながら不参加となってしまいました。本人は今後体調維持に特化して次回は這ってでも出席すると申しておりました。例により最高91歳の長老の矍鑠たる振る舞い佇まいに一同いつもながら元気を頂きました。今回は昭和20年卒業と26年卒業の大先輩の他は全員昭和37年卒の同期となり話題も偏りがちになりそうでしたが、そこは大先輩、我々の知らない時代の有意義なお話しに感心するやら何やらで若者ども?は妙に納得することしきりでした。湘南海原会とは申しながらそこは境界の無い海原ですから遠くは埼玉県新座市から東京世田谷から県北部の秦野市からと湘南を外れたと思われる所からも仲間が参加してくれて少人数でしたが盛会の内に進行しました。今回初めて参加者名を記して見ました。
(敬称略)昭和20年生田實、26年小竹康幸、37年鶴田良三、泉覚、西山久夫、佐藤誠二の以上6氏でした。
次回令和2年の藤の花の咲く頃の再会を約して散会しました。



<< 最新ページへ  < 新しい記事へ
古い記事へ >  最終ページへ >>

<< トップに戻る
〒169-0072
東京都新宿区大久保3-6-1
海城学園内 海原会連絡室
TEL 03-3209-5880
FAX 03-3209-6990

Copyright © 2011 UNABARAKAI All Rights Reserved.