<< 投稿する
卒業40周年企画 昭和56年卒の皆さんへ
投稿者:内田玄司
(昭和56年卒)
2021年3月8日(月)
今年は私たち昭和56年卒にとって卒業40周年の節目の年に当たります。本来ならこの機会に盛大な同期会を開催して旧交を温めたいところですが、現時点ではコロナ禍の最中であることから、一堂に会することは難しいと考え、昭和56年卒に向けた動画配信などを行う方向で、企画を練っています。
そこで、まずは手始めに同期の皆さんへの連絡手段を確保したいと思います。ちょうど今年は海原会創立100周年にあたっており、10月31日の海原会総会・海原会創立100周年記念式典(リモート)の開催に向けて「海原会100周年記念サイト」(https://www.unabara100.com)が立ち上がり、卒業生の皆さんに連絡先の登録をお願いしています。昭和56年卒の皆さんにもぜひそちらから連絡先の登録をお願いします。海原会100周年記念事業委員会と連携して準備を進めてまいります。また、同期会イベントの企画内容に関して何かご意見がありましたら、下記世話役までお寄せください。
世話役(海原会常任幹事・昭和56年卒)
益田浩一郎
杉本尚之
内田玄司
溝畑佳男
【平成11年卒】同級生、乃木坂メンバーの本に登場
投稿者:齊藤 亮輔
(平成11年卒)
2021年2月16日(火)
昨年(2020年)に1期生・白石麻衣さんが卒業したとはいえ、今や押しも押されもせぬ国民的アイドルグループとなった乃木坂46。そのメンバーである山崎怜奈さん(2期生)が執筆した著書『歴史のじかん』(幻冬舎、1,500円+税)に、私の友人である呉座勇一君(平成11年卒)が登場しています。
現在、国際日本文化研究センター助教である呉座君は、2016年に『応仁の乱−戦国時代を生んだ大乱』(中公新書、900円+税)を世に送り出しましたが、同書は48万部突破の大ベストセラーとなりました。また、来年(2022年)1月放送開始(予定)の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の時代考証を務めることになるなど、大活躍を見せております。
今回山崎さんが執筆した『歴史の〜』は、2019から20年にかけて配信された山崎さんの冠番組である「乃木坂46山崎怜奈 歴史のじかん」(ひかりTVチャンネル+)を基にした歴史本です。全50回の放送から、山崎さんが選んだ14回を厳選して掲載しています。呉座君はトップバッターで登場しております。テーマはもちろん、「応仁の乱」です。
同窓生の皆様、もし『歴史の〜』に興味を持たれた方は、ぜひ書店に行かれて、お買い上げになってはいかがでしょうか?
また、興味を持たれた方は、呉座君の著書『応仁の乱』も併せてお買い上げいただきますと幸いです。
今回はノンタイトル戦
投稿者:国井信男
(昭和62年卒)
2020年11月9日(月)
11月8日、海城六二会コンペを開催しました。1995年ごろに始め、あるときからは海城六二会コンペと銘を打ち、今は年に1〜2回やってる息の長い大会。毎回参加のメンバーの他に、何人かの初出場や時々参加を加え、8〜10人で開催しています。春は新型コロナウィルス感染拡大の影響で中止しましたが、きっちり対策をして開催にこぎつけました。
今回の優勝は伊藤和寛選手。そして気づくと優勝カップがない!考えてみたら、前回チャンピオンの古市基彦選手は仕事で欠場でした。
そのため、今回はノンタイトル戦ということで、第11代チャンピオンの誕生は次回へ持ち越しに。次回こそ、12人以上の盛大なコンペをやろうと誓い合い、お開きとなりました。
次回は2021年05月。同期みんなの参加求む!
今回の参加者
北嶋義人(1組)・河島浩平(2組)・伊藤和寛(3組)・国井信男(3組)・景山昇一(3組)・志摩渉(4組)・佐々木雅人(6組)・松村学(6組)・大図泰広(9組)
昭和58年卒6年8組クラス会
投稿者:奥村周永
(昭和58年卒)
2020年10月30日(金)
昭和58年卒6年8組(担任:黒木先生)のクラス会を1月18日(土)に新大久保にある居酒屋鍛冶屋文蔵にて開催しました。
6年連続の開催となりましたが、今年も新たなメンバーが参加して、ようやく16名の輪が出来ました。
3時間皆好き勝手に喋って騒いだ後。来年の再会を期して散会しました。
【参加者】会田、大島、奥村、尾又、小俣、高橋、中溝、花田、堀、堀内、深沢、村松(12名、敬称略)
【訃報】末吉道郎さん
投稿者:広報委員会
(昭和62年卒)
2020年9月14日(月)
末吉道郎さん(昭43卒)が9月10日(木)昼過ぎに71歳で逝去された、との情報をラグビー部OB会から報告いただきました。
葬儀に関する情報は以下の通りです。
※通夜・・・・9月18日(金)午後6時〜午後7時
※告別式・・・9月19日(土)午前11時〜正午
※場所・・・・臨海斎場(東京都大田区東海1-3-1
TEL 03-5755-2833
喪主末吉美代子(奥様)
ご供花の問い合わせは品川合同葬祭(株)になります。
<< トップに戻る
〒169-0072
東京都新宿区大久保3-6-1
海城学園内 海原会連絡室
TEL 03-3209-5880
FAX 03-3209-6990
Copyright © 2011 UNABARAKAI All Rights Reserved.